その他の業務

こちらのページでは、会社の各種手続き・宅地建物取引業者免許申請・相続・遺言・成年後見制度について以外に、当事務所が行っている業務についてご説明いたします。
行っている業務といたしましては
●会社経営サポート(会計記帳・決算書作成・公庫等金融機関への融資申込)
●自動車に関するサポート(自動車登録申請・自動車保管場所証明(車庫証明))
●一般法務サポート(内容証明郵便作成・契約書作成支援)
●農地に関するサポート(農地法3・4・5条許可申請・農地転用届書(市街化区域))
●各種許可申請サポート(産業廃棄物処理業許可申請・飲食店営業許可)
などがございます。
お困りのことがございましたらぜひご相談いただけたらと思います。
TEL:092-834-3491
会社経営サポート

会計記帳・決算書作成
ご提出いただきました必要書類の伝票や資料の精査をし、会計記帳入力を行い、決算書を作成いたします。
経験やノウハウをもとに、処理いたします。

公庫等金融機関への融資申込
日本政策金融公庫を利用すると、民間金融機関では難しい小口融資や創業支援も受けられます。
申請書類の中でも重要となる『開業計画書』や『企業概要書』などの作成や面談時のアドバイスなどを中心に支援させていただきます。
自動車に関するサポート

自動車登録申請
相続や個人売買による名義変更(移転登録や、引越しによる住所変更手続きなど)自動車登録手続きの代行は当事務所へお任せください。
それぞれの手続きに必要な書類をご準備いただければ、運輸支局での手続きなどは代行いたします。

自動車保管場所証明(車庫証明)
ご自分で車庫証明を取得するには、平日の昼間に最低でも2度は警察署に出向く必要があります。
平日の昼間に仕事は休めない、手続きが面倒だという方もお任せください。
当事務所にご依頼いただければ、車庫証明取得に必要な作業を代行させていただきます。
一般法務サポート

内容証明郵便作成
消費者トラブル・住まいのトラブル・日常生活のトラブルなど、生きていれば必ず何らかのトラブルに遭遇します。
トラブル解決の第一歩といえば内容証明郵便です。
書き方がわからない時など、当事務所にご依頼いただければ、内容証明郵便の作成と発信を代行いたします。
内容証明郵便を配達証明書付きで出すことで、発信した事実・内容・配達された事実まで証明することが可能です。

契約書作成支援
ビジネスモデルや契約の内容、契約にいたるまでの状況などを確認し、適用される法律・違法行為がないかどうかなどのチェックを行います。
一般的な内容の契約書から、専門的な契約書まで、可能な限り想定できるリスクのシュミレーションを行い、評価・検討後契約書の作成を行います。
農地に関するサポート

農地法3・4・5条許可申請
地等を売買等により権利移転したり、賃貸借等により権利を設定したり、農地をその他の用途に転用したりするには、原則として農地法に基づく許可・届出が必要です。
それぞれの場合により、条件や必要な書類・手続きが異なります。
農地法について良くわからないという方は、当事務所にご依頼頂ければ、手続きのお手伝いをさせていただきます。

農地転用届書(市街化区域)
農地転用とは、農地に区画形質の変更を加えて住宅地や工業用地、道路、山林などの用地に転換することをいいます。
市街化区域の場合は農地転用届が必要です。
それぞれの条件に合わせ、書類の作成・届出のお手伝いをさせていただきます。
各種許可申請サポート

産業廃棄物処理業許可申請
産廃処理業者には、収集運搬業・中間処理業・最終処分業と分類され、それぞれの営業を開始するにあたっては、県や市の営業許可が必要になります。
営業許可を得るための申請は、産業廃棄物収集運搬業許可に関する講習会を受講し、終了した後になります。
それぞれの手続きに必要な書類の作成・許可申請は当事務所でお手伝いさせていただきます。

飲食店営業許可
食品を取り扱う営業を始める時には、申請先の管轄の保健所を経由して「食品衛生法」にもとづく都道府県知事の許可を取得しなければいけません。
営業許可申請には、必要な書類の収集・図面の添付など、個人で行うには多くの時間と知識が必要になります。
貴重な開業前の時間を無駄にしないためにも、許可申請は当事務所にお任せください。
